ブログを通して、承認欲求と変身願望の充足、それから日々のコンテンツ化を目指しています
今週のお題「私がブログを書く理由」
ブログを書き始めた理由
「女子大生ブロガー」を名乗りたかったから。
肘は女子大生であるうちに「女子大生」ブランドをあまり振りかざさず過ごしてきました。
ただ、一回振りかざしてみたかった。
「暇な女子大生」さんのブログが好きだった憧れもあり、「女子大生ブロガー」を名乗るためだけにブログを開設しました。以後1年ほどスローペースで更新してみました。
ブログの更新頻度が上がった理由
ツイッターで、
「土地になりたい」
「出社した瞬間から帰りたい」
「業務を覚える前にそもそも社会適応が難しい」
といった内容の呟きをしていたら、仲良くしてくださる兄貴分のフォロワーさんが「それをブログのネタにしたら良い」と声をかけてくださいました。
社会に適応しようともがく「社会適応日記」をメインに書くことに決めました。
ブログのテーマ
前述のとおり「社会適応日記」ともう一つ、「コンセプトカフェ巡りレポート」というテーマがあります。
肘はコンセプトカフェ(つまりメイドカフェ等)に一人で行くことが多いです。
女子一人でコンセプトカフェに通うのはまだまだ少数派であること。いろんなお店を回る中で、店舗ごとに特色が大きく異なること。
少数派の視点で、様々なメイドカフェの比較材料となるものを書き記したら面白いのではないかと思いました。
ブログを通して満たしたい欲求
承認欲求!!!
スターやブクマ、PVが嬉しくて仕方ないです。
現実世界でコミュ障拗らせて空気を凍らせることが多いです。でも、インターネットでは、口頭ではない文章によるコミュニケーションでは、少しは面白い自分であれるんじゃないかなって。ある種変身願望も満たしているのかもしれません。
ブログを書いていて嬉しかったこと
コンセプトカフェのレポート記事を読んだ女性が、実際にお一人でコンセプトカフェに行ってみたとご報告頂けたこと。
「くれぷすきゅーる」や「カニスタ」に行ったそうです。
肘の記事がきっかけで、大好きなカフェへ行ってくださる方がいるのがとても嬉しい!かつ、まだまだコンセプトカフェのお客様としては少数派の女性が行ってみたというのが本当に嬉しい!
ただ「ヤバい」を連呼するだけの記事にブコメで「ヤバい」と便乗してくれたり、「新入社員 ぼっち」でぐぐってブログに来てくれたり。
反応を頂けるのがとても嬉しいです。
今後の野望
肘日記をきっかけにコンセプトカフェに行く方(特に女性)が増えてほしい。
あと、どうにかこうにか「コミュ障」「ゆとり」をコンテンツ化して、日々の社会に適応できない居心地の悪さを昇華したい。故に、「社会適応日記」はただただ面白いと思われたい。
と、まだまだ「ブログで稼ぐ!」なんて大それたことはぜーんぜん言えない弱小日記だけど、ゆるゆるマイペースに日々のコンテンツ化に取り組む所存です。
かく言うこの記事はただの日記でコンテンツになんてなってないけれど、とりあえずの所信表明として投下しちゃいます!