おたくするために働いた2016年、新たな肩書きを得たい2017年
今週のお題「2017年にやりたいこと」
こんにちは、コミュ障ゆとり新入社員(留年)の肘です。
2016年を振り返ると、
「アットミーちゃんがデビューした!めぇたんに出会えた!あとは働いた」
こんな感じです、ざっくりと。
「働いた」ってまとめすぎな気もするのですが、好んで深掘りはしたくない。
必要だから別途するけど、ここでする必要はない。「働いた」は「働いた」で良いのだ。
振り返ると、東京に住んでいた学生時代以上にメイドカフェへ「ご帰宅」しアイドル現場へ通う一年でした。
今は日帰りで都内に行くのはギリギリの距離、時間もお金もかかるのに度々出かけてしまいます。「障壁があった方が愛は燃え上がる」理論にもれなく巻き込まれているのかもしれません。
消費者としての2016年
消費者としての2016年には大満足しています。
アットミーちゃんがデビューしてくれて通いたい現場ができたこと。
めぇたん(@home cafe4階のメイドさん)と出会えて「帰りたい」メイドカフェができたこと。
これらのためにどうにか働こう!とギリギリの労働意欲を保つことができました。
働いていると「至らぬ点が多々あり大変申し訳ありません」を繰り返すことになるのですが、
アイドルさんやメイドさんを目の前にすると「かわいい、最高、尊い」の3つの言葉のみで脳内が埋め尽くされます。
その状態を求めて何度も現場に足を運んでしまうのはまさに中毒性といったところ。
2017年も労働意欲を保つためにおたくします。良き消費は良き労働から!(自己暗示)
労働についての2016年
労働については「働いた」。以上!ってところではありつつ、あっさりと振り返っておきます。
コミュ障とゆとりを併発したので、2年目というか新入社員(留年)って感じでした。
が、一応2年目になって慣れたのか、「違和感」を持つことが少なくなってきて、ブログのネタに困っています。笑
できていない→指摘される→慌てるのを繰り返す「追われる」日々。
毎日ぎゃふんと言わされているので、そろそろこちらからぎゃふんと言わせたいです。。。
ブログについての2016年
このブログを作成したのが2015年3月→スローペース更新→2016年1月くらいからしっかり更新…ということで、以下2つをメインテーマに更新してきました。
- 仕事を通じて躓きながら社会に適応しようと足掻く様
- 女一人でメイドカフェに行ってみるシリーズ
「労働の前に社会適応が難しい!」って常々思っているのですが、仕事に追われすぎて下半期はネタにする気概すらなくなってきていました。。。
せっかくゆとり世代なので、プライドを持ってゆとりを貫き、全てをネタにして行きたいですね。2017年の課題!
女一人でメイドカフェシリーズは10個の記事を更新してきました。
「記事を見て女一人で行ってみました!」なんて言ってくださる方もいて嬉しかったのを覚えています。
来年はもっと新規開拓したいし、メイドカフェ以外の何かしらにも手を出したいですね。(もはや一人で行きすぎて、あまりドキドキしなくなってきてしまった……笑)
2017年にやりたいこと
- メイドカフェ新規開拓を月1店
- プライドを持ってゆとりを貫く様を記事にする
そして目標は月1万PVを2017年中に達成する!とか肘としては大口を叩いておきます。
そろそろコミュ障ゆとり『新入社員』っていう肩書きが使えなくなるので、新たにキャッチーな肩書きが欲しいところ。
あとはおたく現場でもコミュ障を拗らせているので、もっと人と仲良くなろうと思います( ˘ω˘)
アイドルさんのパフォーマンスを楽しみつつ、仲の良い人に会えたら嬉しいですからね( ˘ω˘)
ごあいさつ
2016年、大変お世話になりました!
おたくしたりブログを書く中で新たに知り合えた方もいて楽しい1年でした。
2017年もよろしくお願いいたします!