ファッション偏差値35インスタ未使用の私、「インスタはセンスの可視化機能を有する」と、フレンチトーストを食べながら机上の空論を展開
こんにちは、コミュ障ゆとり新入社員(留年)の肘です。
今日はフルーツとクリームがこれでもか!と盛りに盛られたフレンチトーストを食べました。おいしかったです。
フルーツとクリームがこれでもかと乗ったフレンチトースト。小綺麗で垢抜けた女性たち。聞こえてくるのは「別に男ウケ狙ってないしサバサバしてるから甘えたりはしないけど何故かモテる」といった会話。これが都会、これが””””東京””””か。(お洒落カフェで浮く)(おたく特有の早口)(瞬足) pic.twitter.com/DIeY4HxEpD
— 肘🐱 (@kfo_hiji) 2017年8月27日
で、ツイートもしたんですけど、食べながら思ったんですよ。
「なんだか東京っぽいなあ」って。
肘は普段地方住まい。
会社と家の往復の日々で、「退勤後にお洒落カフェに寄ってカフェごはん☆」みたいなことはしません。
お洒落カフェ自体もたぶん、東京と比べればとても少ない地域です。
彩り鮮やか、視覚的に強烈なフレンチトーストを食べながら会話する…肘のイメージする(するように雑誌やらネットやらで誘導されている?)「都会の女性」らしさがそこにありました。
フレンチトーストを食べながら、同時にこうも思いました。「インスタ映えしそうだなあ」と。
インスタ、都会的、先進的、流行に敏感、お洒落……
これらのキーワードは同グループに所属しているイメージ。
ちなみに肘はインスタはアイドルさんの投稿を見るためだけに使用しているので、「インスタ映え」の定義はかなり曖昧です。インスタで何がウケているのかなんて知らない。
フレンチトーストを食べながら、「都会的/お洒落なものの消費=インスタ映えってことなのか?」と考えてみました。
が、最近よく見る「ひまわり畑と女の子」の写真は都会的ではないよなあ。
いや、わざわざ写真を上げる=都会的な自分にとっての「お洒落な非日常」ってこと?
ぐるぐる考えてみた結論としては、
日常から何を切り取るかというセンスの可視化、そういった機能がインスタにあるような気がしました。
都会的、先進的、流行、お洒落……そんなものをいかにアンテナ高くキャッチできているかを、アップする写真でアピールする。
なるほど、ファッション偏差値35の肘がなんとなく「使うの怖いな…」と思って使用を避けていたのも頷けます。防衛本能。
これらは全て机上の空論。実際のキラキラ女子たちによるキラキラした「インスタ映え」する投稿をほとんど見ていないため、イメージだけで語っています。だからたぶん何も意味はなさない。
その上、考えてはみたものの肘はこれからもインスタはアイドルさんの投稿を見るためだけに使うので、ますます意味をなさない。
さらには、こんな机上の空論を展開しても、かわいい女の子のセンスある写真の前には肘は語彙力を失い「かわいい〜(`;ω;´)存在に感謝〜(`;ω;´)」しか言えなくなります。
圧倒的で暴力的なまでの「かわいい」に打ちのめされたいので、アイドルの皆様たくさんの写真投稿を今後ともお願いいたします。かわいいは正義!
肘としてはどちらかといえば、ツイッター映えする人生を送りたいです。